細切れ睡眠の日。

こんにちは。

 

本日の日記は、息子の夜泣きについて。

現在、2歳9か月の息子はいまだに夜中に最低2回は起きる。

そして、体調不良時(風邪など)は3回、4回と

乳幼児期の細切れ睡眠並みに起きて、力強く暴れる。

乳幼児期ほど、泣きわめくわけでもなく、少しくずってはあやして寝てくれるので

そこまで疲労はたまらないが、眠りが浅いのは辛い、、、

現在は、第2子妊娠中ということもあってか、割と眠りが浅い。

なので、昨晩は深夜一時の夜泣きから、4時ころまで意識があるような状態で、

息子も2回ほどぐずり、思わず夫に文句を言ってしまった。

不思議なことに、子供の泣き声ではなかなか起きない夫。

これは他の男性にも共通することらしく、なぜなのか。

 

我が家は大きな喧嘩を、3か月に2回程度、する。

仲直り方法は、大体お互い謝る。

最近は私自身のイライラメーターがわかるので

その前に口数が減り、耐えられそうにないときは伝えるようにしている。

夫婦といえども、言い方や、伝えることは大切だと。

子育てをしながら日々実感している。

喧嘩の内容は、ほぼ私のキャパオーバーでイライラしてしまうことが要因。

夫には申し訳ないと思いながら、でもそれが私なのだとあまり責めずに開き直る(笑)

ブログの穏やかな子育てのためには、夫の協力は不可欠だと思う。

 

怒ってばっかりだと、夫も疲弊してしまうので

もちろん、好きなものを作ったり、イベントごとにはケチらずプレゼントしたり。

夫へのケアも忘れずにすることが、我が家の秘訣なのかなと思う。

 

子供はやっぱり、親の事をよく見ている。

怒っている顔、泣いている顔、楽しい顔。

どれもよく見ている。

知らないうちに、子供に気を遣わせてしまわないように、

子供のふとした発言や、表情を見て、私は日々ハッとしている。

よく言われていることかもしれないけれど、

子育ては、育てているようで、子供に育てられていると。

日々反省と、発見と、感動と。

毎日が、同じではないと気づかせてくれる子供には、感謝してもしきれない。

 

そんな子供の些細な変化や、サインを見逃さない為に

私は『心の余裕』を子育てを始めてから、とても重要に感じるようになった。

もちろん、PMSや妊娠中、産後のホルモンバランスなど

コントロールできないこともたくさんあるけれど

自分で余裕を作って、調整できることを探すようになったし、

今までは、我慢すればいいやで目をつぶってたことも

取捨択一を意識するようになった。

もちろん、子育てするうえで、あきらめたこともあるけれど

私の中で大切だと選択したことだから、全く悔いはないし、

その選択で起きたことは、それを経験するためだと思って努力することにしている。

悩むこと、立ち止まることもあるけれど

無駄なことなど何一つないので、これからも日々考えを精査して

何が必要か考えて、子供と一緒に成長したい。

 

そのためには、まずは現在の仕事のもやもやについて!

考えを固めきれていないが、自分がどうした以下の答えは出ているはず。

しっかり考えて、出産に備えていかなければ。

ちなみに、コツコツ副業の準備はしているので

自分が、子育てしやすくなるためにやってきたことのブログも

どんどん更新していこうと思っている。

 

それではまた。